採用情報
スタッフインタビュー
伊藤 佳輔(入社:2014.04)/サービス部「すべての産業に関りを持て、幅広い範囲で社会に貢献」
仕事内容
安全弁・仕切弁等の各種バルブ整備
・化学工場・食品工場・焼却場からバルブを引き取り、内部を清掃して返却。
・一言でいうと「工場の水道屋さん」
仕事によって得られたもの
いい意味で周りを気にしない鈍感力、集中力
資格
・溶接除去性浸透深傷検査 レベル2
・漏水試験 レベル2
・ボイラ整備士
・玉掛け技能講習
・小型移動式クレーン運転技術講習
・中型自動車運転免許
職場の雰囲気
|
個人の仕事は、1人で終わらせる。手伝う事は、最初から関わっていないとほぼない。でも仕事は終わる。 |
| 仕事の予定は、急に変わる事がある。トラブルがあったら臨機応変に対応する。 |
| 有休などは、希望通りにとれる。止められた事は記憶にない。 |
| 必要な道具はすぐに用意してもらえるが、共有物はすぐに無くなることも。 |
求職者へのメッセージ
バルブはほぼすべての生産現場で使われている部品です。
そのバルブを整備する事は、つまりすべての産業に関りを持てるという事。
幅広い範囲で社会に貢献できます。
一日の流れ
08:00~10:00 | 出社 作業スタート |
10:00~10:15 | 休憩 |
10:15~12:00 | 作業 |
12:00~13:00 | 休憩 |
13:00~15:00 | 作業 |
15:00~15:15 | 休憩 |
15:15~17:00 | 作業終了 退社 |
06:00からの早出。20:00までの残業あり。